
日清食品ホールディング株式会社が、財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団と協力して、横浜みなとみらいに「カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)を9月17日(土)にオープンする。
「カップヌードルミュージアム」の概要
「カップヌードルミュージアム」は、色々な展示や体験工房を通じて、インスタントラーメンについて学ぶ、体験型食育施設。日清食品創業者でインスタントラーメン発明者の安藤百福氏の「クリエイティンブシンキング」を横浜から世界に発信する狙いだ。総合プロデューサーは、アートディレクターの佐藤可士和氏。
施設内容
敷地面積約4,000平方メートル、延床面積約10,000平方メートルを誇り、建物は、地上5階、地下1階。「インスタントラーメンヒストリーキューブ」「安藤百福シアター」「発明小屋」「クリエイティブシンキングボックス」「安藤百福ヒストリー」「チキンラーメン手作り体験工房」「マイカップルヌードルファクトリー」「カップヌードルパーク」「ワールド麺ロード」「ミュージアムショップ」から成る。
個々の施設
「インスタントラーメンヒストリーキューブ」では、チキンラーメンという商品が世界的な規模になっていった様を表現。「安藤百福シアター」では、安藤百福の激動の生涯を紹介。「発明小屋」は、チキンラーメンが誕生した研究小屋を再現。「クリエイティブシンキングボックス」は、安藤百福のクリエイティブシンキングを斬新なスタイルで展開。「安藤百福ヒストリー」は安藤百福の生涯を大パノラマで展示。「チキンラーメン手作り体験工房」ではその名の通り、チキンラーメン作りを体験できる。「マイカップルヌードルファクトリー」では自分だけのカップヌードルが作れ、「ワールド麺ロード」では世界の珍しい麺が味わえる。
このように、「カップヌードルミュージアム」は、インスタントラーメン、カップヌードルにまつわる大変充実した施設となる予定だ。
日清食品ホールディング株式会社財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団佐藤可士和安藤百福